平日は西高東低で雪が降って、土曜日が高気圧に覆われて風が弱くなりそうだったので、天気予報ではスッキリと晴れませんが行ってみました。
予報通りの状況で、風が無く、登り始めで下の方はパウダーでしたが、開始が遅かった影響なのか上の方に行った頃には雪質が変わり始めたため、途中(第二ゲレンデ上部)で折り返しました。。。早朝は降雪が残っていたので判断が微妙なところです。前回よりも暖かい感じ(標高400mの荷台泊場所でー1度くらい)がしたので、雪質が変わりやすい気温だったかもしれません。
⇒ヤマレコ版

2025年2月1日(土)
23:08 前夜祭

10:42 雪質がよい

10:47 時々日が差す

10:55 振り返る

11:18 第一リフト上到着

11:39 第二ゲレンデで振り返る

11:53 ここからシール剥がして滑走開始

11:59 上の方がちょっと重かった

12:13 下山!


16:28 うちあげー、明日朝帰る

⇒ヤマレコ版

2025年2月1日(土)
23:08 前夜祭

10:42 雪質がよい

10:47 時々日が差す

10:55 振り返る

11:18 第一リフト上到着

11:39 第二ゲレンデで振り返る

11:53 ここからシール剥がして滑走開始

11:59 上の方がちょっと重かった

12:13 下山!

14:06 ひさびさに寄ってみる
上の風呂は工事中でした。シャワー付けるらしい。

16:28 うちあげー、明日朝帰る

天候:
・雪のち曇り時々晴れ
アクセス:
・旧白河高原スキー場敷地隣接の県道290号(那須甲子線)路肩に駐車 トイレ無
コース状況/危険箇所等:
・雪質はパウダー! 積雪0~1.5mくらい
その他周辺情報:
・那須湯本温泉「雲海閣」日帰り入浴 400円
コメント