昨日までの天気予報では、午前は晴れるはずが・・・曇り予報に変わってました。登っているときに嫌な予感が的中。風はないものの大雪が降ってきて頂上まで行くのは断念し(というか早くパウダー滑りたい欲が増して)第二ゲレンデまで登ったところで滑走スタートしてしまいました・・・。
⇒ヤマレコ版

2025年1月12日(日)
01:13 宴の後早めに寝たが「寒っ」て起きてストーブ付ける

06:05 幌の天井に結露しているが

06:05 凍っている!


09:03 第二ゲレンデの上に来たら大雪が降ってくる

09:13 上質パウダーに我慢ができずここから滑走開始!


⇒ヤマレコ版

2025年1月12日(日)
01:13 宴の後早めに寝たが「寒っ」て起きてストーブ付ける

06:05 幌の天井に結露しているが

06:05 凍っている!

08:35 第一リフト上に到着
角度が付けられるので昨日のスノーシューより楽です。

09:03 第二ゲレンデの上に来たら大雪が降ってくる

09:13 上質パウダーに我慢ができずここから滑走開始!

09:30 帰着、短いけどよかった・・・
今日は滑走中登ってくる人多数、東端の路肩に車多数。

天候:
・曇り時々雪
アクセス:
・旧白河高原スキー場敷地隣接の県道290号(那須甲子線)路肩に駐車 トイレ無
※県道290号の栃木側が塩カルまいて福島側は圧雪除雪で縦割り行政なんですが・・・運転する方は面白い。。。
コース状況/危険箇所等:
・雪質はパウダー! 積雪0~1mくらい
その他周辺情報:
・那須湯本温泉「雲海閣」日帰り入浴 400円
※本日も寄らずにまっすぐ帰る・・・。
コメント