翌日のスキーの前に、スノーシューで偵察しました。旧登山道側のゲレンデは、快適にすべるにはもう少し雪の量が多くないとダメかな・・・と、植生への影響も心配なので従来通り登った道近辺を滑走することにしました。ただ、ここ最近毎年のことですが積もる前に溶けるんでしょうね。。。

ヤマレコ版

IMG_1313


2025年1月11日(土)

12:47 着いたのがこの時間
IMG_1307
13:10 スノーシューでも沈む
IMG_1308
13:10 道路からここに横入り、左へ登る
IMG_1309
13:22 雪質いい~
IMG_1310
13:27 山の方は雲が多いが、下界はすっきり晴れている
IMG_1311
13:43 くりかえしになるが雪質がよい
 スキーにすればよかった・・・、明日に期待!
IMG_1312
13:46 第一リフト上到着
IMG_1313
13:54 第二ゲレンデ
IMG_1314
14:17 第二リフト上到着
IMG_1315
14:18 リフトの椅子でちょっと休憩
IMG_1316
14:18 眺め1
IMG_1317
14:18 眺め2
IMG_1318
14:24 明日滑るルートで良さげなコースが無いか旧登山道の方を降りてみる
IMG_1319
15:25 帰着、今日は歩き2組、スキー1人?
IMG_1320
17:21 ぶしゅー(打上げ開始)
IMG_1322


天候:

・晴れ

アクセス:

・旧白河高原スキー場敷地隣接の県道290号(那須甲子線)路肩に駐車 トイレ無

コース状況/危険箇所等:

・雪質はパウダー! 積雪0~1mくらい

その他周辺情報:

・那須湯本温泉「雲海閣」日帰り入浴 400円
※下山後はビールの事しか頭になく寄るの忘れました・・・