東北地方のとある県に親が所有する土地があって、いままでは現地で依頼して草刈りしてもらっていたようなのですが、依頼先が無くなって3年くらい放置状態だったようです。
役所の方から草刈り依頼の連絡が来ていたらしく、取り急ぎ知人のバッテリー刈払機を持ってきてもらっていっしょに対応したのですが、平地だけでなく傾斜地の大きく育った竹林も刈る必要があったので昼から半日夕方までかかってやっと終わらせた感じです。
今後も定期的に対応する必要があるため、中古のエンジン刈払機を購入しました。ホンダのUMK425という4サイクルエンジンを搭載したレギュラーガソリンを使う刈払機です。(なぜか昔からホンダにこだわりが・・・)
ヤフオクの引取で千葉県茂原市まで行きました。隣県なので油断してましたが、よく考えてみたら埼玉の自宅から尾瀬までの距離と同じくらいあり、かなり遠くて面喰いました。。。

また、先日の刈払いの時は、登山靴に軍手だけでしたが、今後、刈払い作業リスクに対応するため、フェイスガード、つま先鉄心入り踏抜き防止長靴、それから、刈払機に付いてた刈刃が大分年季の入ったものだったので、替えの刈刃を購入しました。
・アークランズ ファイスガード(ホルダーA15PE 税別700円、バイザーF82 税別580円) 1408円(税込) ビバホーム
・アークランズ セーフティブーツ(紳士3L 28.0cm) 5258円(税込) ビバホーム
・山善 とにかく石に強いチップソー 内径25.4mm 外径230mm×刃数36P ブラック 2490円(税込) Amazon
・山善 チップソー 山林 竹 笹 穴径25.4㎜ 刃数56 外径230㎜ 排気量25㏄以下 BK-T230 ブラック 1441円(税込) Amazon

刈払いが難しい低木や竹は刈込鋏と鋸で対応します。
・アークランド サカモト 刈込鋏150mm 1188円(税込) ビバホーム

以上、手始め(この手の作業は初心者)ですので、何れもそれほど高価なものではありません。晩秋~初冬にまた行かないとね。
コメント