3日目の尾瀬桧枝岐は知人と待ち合わせで、雪山ハイクです。2日前のBCスキーで感じる燧ケ岳とはまた違っていて面白かったです。たった2日で、ものすごく雪解けしているのに驚きました。

ヤマレコ版

IMG_7873


2023年5月5日(金)

07:48 出だし、今日も天気が良い
IMG_7864
08:50 広沢田代
IMG_7865
08:53 雪解けしてます
IMG_7866
09:39 燧ケ岳・俎ぐら
 熊沢田代を巻いています。
IMG_7867
10:27 会津駒ケ岳、熊沢田代を振り返る
IMG_7868
11:30 森林限界あたりから振り返る
IMG_7869
11:40 夏道の8合目標識みつけた
IMG_7870
11:42 
IMG_7871
12:22 俎ぐらから会津駒ケ岳
 ドーム状の山容が印象的。
IMG_7872
12:41 俎ぐら
IMG_7873
12:43 武尊山、至仏山、尾瀬ヶ原
IMG_7874
12:43 日光方面、尾瀬沼
IMG_7875
14:06 熊沢田代まで戻ってきました
IMG_7876
14:23 2日前に比べてずいぶん溶けたような気がする
IMG_7877
14:23 ここをまっすぐ横切っていきます
IMG_7878
15:12 普通はこの時期雪の下の広沢田代標識
IMG_7879


天候:

・晴れ

アクセス:

・御池駐車場 トイレ有 1000円/回 ※売店が日中帯営業中です
 ⇒前泊から利用

コース状況/危険箇所等:

・登山コースで一部融雪箇所あり
・熊沢田代はほぼ木道露出
・2日前よりもさらに雪解けが進み、踏み抜きが目立ち始めました
・雪の下を流れる水の量も増えている気がします

その他周辺情報:

温泉
・尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯 700円 ※JAF割無、以前は600円、~20:00
 ⇒一番安いこちらを利用、ここは露天は無く内湯のみです
・尾瀬檜枝岐温泉 アルザ尾瀬の郷 800円 ※以前は600円、~18:00
・尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯 1000円 ※以前は600円、~20:00

【打上げ・後泊場所】
・道の駅 尾瀬檜枝岐