今シーズンのBCスキーは燧ケ岳で締めることになりました。やはり他の場所に比べてスケールが違います。
 下の方は雪が少ないので、御池田代の方に降りました。御池田代はだいぶ雪解けしていてミズバショウが咲いていました。

ヤマレコ版

IMG_7839


2023年5月3日(水)

05:11 荷台上で朝食パスタ調理 
IMG_7831
05:29 朝は氷点下でしたのでストーブつけました
IMG_7832
06:40 出だしでいきなりの融雪
IMG_7833
08:55 燧ケ岳(俎ぐら)見えた
IMG_7834
09:02 熊沢田代到着
IMG_7835
09:03 熊沢田代からの燧ケ岳
IMG_7836
09:07 熊沢田代を振り返る
IMG_7837
09:07 ベンチが露出していたので休憩
IMG_7838
11:15 俎ぐら到着
 俎ぐらから柴安ぐら。
IMG_7839
11:18 俎ぐらから赤城山方向
 その先に富士山見えました。
IMG_7840
11:20 俎ぐらの祠
IMG_7841
11:57 滑走途中の斜面から東ノ田代を見下ろす
IMG_7842
14:12 下山後駐車場で栄養(みそラーメン)補給
IMG_7843
18:02 温泉の後、会津駒ヶ岳登山口駐車場で始めました
IMG_7844


天候:

・晴れ時々曇り

アクセス:

・御池駐車場 トイレ有 1000円/回 ※売店が日中帯営業中です
 ⇒前泊から利用

コース状況/危険箇所等:

・登山コースで一部融雪箇所あり
・熊沢田代はほぼ木道露出
・広沢田代への登りからノンストップスノー?のため山頂までシートラでした
 ⇒周りを見るとプチ滑落続出でした
 ⇒結果、板が担ぐことを想定していない仕様なのでヘトヘトになりました・・・

その他周辺情報:

温泉
・尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯 700円 ※JAF割無、以前は600円、~20:00
 ⇒一番安いこちらを利用、ここは露天は無く内湯のみです
・尾瀬檜枝岐温泉 アルザ尾瀬の郷 800円 ※以前は600円、~18:00
・尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯 1000円 ※以前は600円、~20:00

【打上げ・後泊場所】
・村営グラウンド駐車場(会津駒ケ岳滝沢登山口第二駐車場) トイレ有 無料