今シーズン3回目の赤面山BCになります。おそらくBCスキーとしては最後と思います。筋肉痛はあまりなかったですし疲労もあまりなくなりました・・・。

 快晴でしたが、花粉が多量に飛散しているのか、遠くが霞んでいるように見える展望でした。気候が快適で、蚊とかハエとかうるさい虫も活動前で、キャンプに最適な時期ですが、花粉が苦手な人にとっては逆に外での活動は気が引ける時期ですね。

 雪質はざらめで完全に春スキーです。赤面山の上部が歩行ですと雪解けが進んでいるため踏み抜きポイントが多く、かつ山頂周りは雪が解けたばかりでぬかるんでいることもあってか、同じ時間帯で出会った範囲で登山者は、我々含めて週末なのに4名程度でした。その中でもスキーヤーは私だけでした。

ヤマレコ版

IMG_7650


2023年3月11日(土)

08:59 入口の状況
IMG_7644
09:15 登り途中振り返る
IMG_7645
10:17 第2ゲレンデ上部で振り返る
IMG_7646
10:19 第2ゲレンデ上部で振り返る
IMG_7647
11:10 赤面山登山口の先、見晴らしの良い場所
IMG_7648
11:10 赤面山登山口の先、見晴らしの良い場所
IMG_7649
11:32 赤面山山頂到着
 雪が少なく、山頂周辺はぬかるんでいました。
IMG_7650
11:33 山座同定盤
IMG_7651
11:41 旭岳、甲子山
IMG_7652
13:12 第2リフト上部でハンモック休憩
IMG_7653
13:26 第2ゲレンデ上部から
IMG_7654
 翌日は知人のハイブリッドコンディショナー+蓄電池設置作業・・・
IMG_7656

天候:

・快晴のち雪

アクセス:

・旧白河高原スキー場敷地南側隣接の県道290号(那須甲子線)広い路肩に駐車(トイレ無)

コース状況/危険箇所等:

・ボランティアが植林しているゲレンデは雪が積もっていても立ち入らないこと
・スノーモービルは立入禁止となっています

その他周辺情報:

・那珂川温泉「皆幸乃湯」700円 ※同行者の回数券利用で500円/人
・那須湯本温泉「雲海閣」日帰り400円 はある意味修行?なので今回は寄らず