働き方改革平日登山第5弾! 2泊3日テント泊2名で行く予定でしたが、同行者の休みの都合で2日目からの参加となったため、尾瀬沼キャンプ場で合流となりました。
 6月にミノブチ岳に行ったときに忘れてきてしまった、モンベルの座布団を2日目の燧ケ岳登山のついでに回収しに行きましたが、もう2ヶ月経っているのであるはずもなく・・・。
 燧ケ岳から下山して、尾瀬沼キャンプ場で同行者と合流し、予約していた別々のサイトにテント設置後、昼食、夕方飲み、夕食、3日目朝食は、眺めのいい元長蔵小屋近くの尾瀬沼湖畔ベンチでとりました。朝方は少しひんやりしますが、日影の気温がちょうどよく、そよ風が心地良い中でリフレッシュできました。
 3日目帰りに平野家の長蔵さん、長英さんなどが眠るお墓(ヤナギランの丘)に、今回の山行への感謝も兼ねてお礼参りに行きました。 

ヤマレコ版

IMG_4415


2021年8月26日(木)

08:11 尾瀬戸倉までのバス出発時間まで大清水湿原を散策
IMG_4305
08:16
IMG_4308
08:18
IMG_4309
08:19
IMG_4310
08:20 ちょっと早いアケボノソウ
IMG_4311
08:20
IMG_4312
08:23
IMG_4313
08:23
IMG_4314
08:31
IMG_4315e
09:29 尾瀬戸倉バス停で到着
 戸倉案内所閉鎖のため乗合バス出発地点の尾瀬第一駐車場まで移動します。
IMG_4316
10:03 鳩待峠到着
IMG_4317
10:24 ヨセ沢下流側
IMG_4318
10:24 ヨセ沢上流側
IMG_4319
10:40
IMG_4321
10:41
IMG_4322
10:41 マルバダケブキの群落
IMG_4323
10:43
IMG_4324
10:45
IMG_4325
10:54
IMG_4326
10:55 山の鼻到着
 キャンプ場はクマ出没のため利用休止です。
IMG_4328
10:59 至仏山
IMG_4329
11:00 燧ケ岳
IMG_4330
11:04 至仏山
IMG_4331
11:07 燧ケ岳
IMG_4332
11:08 キンコウカ
IMG_4333
11:14 ヒツジグサ
IMG_4336
11:22 至仏山
IMG_4338
11:38 燧ケ岳
IMG_4339
11:43 至仏山
IMG_4340
11:43 景鶴山
IMG_4341
11:43 ヘリが木道補修資材を繰り返し運ぶ
IMG_4342
11:50
IMG_4343
11:51 燧ケ岳
IMG_4344
11:52
IMG_4345
11:55 竜宮の吹き出し口に魚が泳ぐ
IMG_4346
11:56
IMG_4348
11:57
IMG_4349
11:57 オゼミズギク
IMG_4350
11:58
IMG_4351
11:58 サワギキョウ
IMG_4352
11:59
IMG_4353
12:01 竜宮の木道補修中
IMG_4354
12:01 竜宮小屋と燧ケ岳
IMG_4355
12:01
IMG_4356
12:19 ノアザミ
IMG_4357
12:20 燧ケ岳
IMG_4358
12:22 景鶴山
IMG_4359
13:01 見晴キャンプ場到着
IMG_4361
14:33 奥の小川の近くに幕営
IMG_4363
14:52 東電小屋の方向へ散策
IMG_4364
14:59 東電尾瀬橋
IMG_4365
15:09 東電小屋の先
IMG_4366
15:09 今年補修したてか
IMG_4367
15:16 景鶴山、最接近
IMG_4369
15:17 燧ケ岳を振り返る
IMG_4370
15:18 ヨッピ橋
IMG_4371
15:21 アヤメ平方向
IMG_4372
15:22 その右側に至仏山
IMG_4373
16:04 見晴に戻る途中の尾瀬ヶ原で
IMG_4374
16:51 テントでの夕飲みメニュー
IMG_4376


2021年8月27日(金)

07:16 柴安グラ山頂到着、到着時点雲の上
IMG_4378
18:02 レトルトカレーと、しじみのインスタント味噌汁
IMG_4379
04:18 テント撤収し見晴を出発後見晴新道の登山口
IMG_4380
05:36 昨年まで笹伐採で滑りやすい急斜面が階段となっていた
IMG_4382
07:16 柴安グラ山頂到着、到着時点雲の上
IMG_4383
07:37 雲が晴れてきて尾瀬沼が見えてくる
IMG_4384
07:42 北側はまだ雲海
IMG_4387
07:43 尾瀬ヶ原も見えてきた
IMG_4388
07:48 柴安グラから俎ぐら
IMG_4389
07:58 コルから柴安グラを振り返る
IMG_4390
07:58 コルから俎ぐらを見上げる
IMG_4391
08:11 俎ぐら山頂から柴安グラ
IMG_4392
08:12 俎ぐらから尾瀬沼
IMG_4393
08:13 俎ぐら山頂の祠
IMG_4394
08:30 俎ぐらからの下り途中
IMG_4395
08:33 8合目のナデックボ分岐の規制ロープは取り払われていた
IMG_4396
08:43 ミノブチ岳から俎ぐら
IMG_4397
08:43 ミノブチ岳山頂
 2か月前に残置したモンベルざぶとんは無かった
IMG_4398
09:05 マルバダケブキの群落
IMG_4399
09:07 花が終了したサンカヨウ群落
IMG_4400
09:08
IMG_4401
11:03 長英新道の登山口に到着
IMG_4402
11:32 尾瀬沼ヒュッテから
IMG_4403
14:18 長蔵小屋の尾瀬沼湖畔から
IMG_4404
15:49 ウメバチソウ
IMG_4405


2021年8月28日(土)

05:22 早朝の尾瀬沼
IMG_4406
05:22 早朝の大江湿原
IMG_4407
05:22 早朝の大江湿原(ズーム)
IMG_4408
05:23 早朝の尾瀬沼
IMG_4409
05:23 早朝の尾瀬沼
IMG_4410
05:50 早朝の大江湿原(ズーム)
IMG_4411
08:50 カモ3羽の隊列
IMG_4412
09:50 尾瀬沼北岸から皿伏山
IMG_4413
10:43 小沼からの燧ケ岳
IMG_4414
11:16 尾瀬沼南岸から燧ケ岳
IMG_4415
13:39 冬路沢
IMG_4416
16:14 道の駅 尾瀬かたしな の展望テラスから
IMG_4418

天候:
・1日目:晴れのち曇り
・2日目:曇りのち晴れ
・3日目:晴れ時々曇り

アクセス:
・大清水駐車場 500円×3日
【行き】
・路線バス(大清水9:15⇒尾瀬戸倉9:27)620円
・乗合バス(尾瀬戸倉→徒歩3分→尾瀬第一駐車場9:40⇒鳩待峠10:02)1000円
【帰り】
・乗合タクシー(一ノ瀬14:00⇒大清水)700円

コース状況/危険箇所等:
・全般的によく整備されています。
・見晴新道:一部泥濘あり。
 ※昨年まで笹伐採したてで滑りやすかった急斜面に階段が設置されていました
・長英新道:一部泥濘あり。

その他周辺情報:
【テント場&ビール】
・見晴キャンプ場(事前予約不要、燧小屋受付)800円
 https://ozehiuchigoya.com/camp/
 ※缶ビール500ml 600円×2
・尾瀬沼キャンプ場(Webで事前予約要、尾瀬沼ヒュッテ受付)800円
 http://www.ozejin-yamagoya.jp/
 ※缶ビール500ml 700円×2/人
 ※他、同行者担ぎ上げ缶ビール500ml×2/人

【ドコモ電波状況】
・見晴は電波弱いが場所によってドコモ4Gが入る。
 ※昨年は無料のWiFiサービスが利用できたが、今年は利用できなくなっていた。
・燧ケ岳山頂ではドコモ4G入る。桧枝岐側のアンテナと思われる。
・尾瀬沼はドコモの電波入らない。auは入るかも。

【水汲み】
・帰りの岩清水にて、プラティパスで2リッター+テルモスで0.9リッター取水。
 ※もう一本のプラティパスは行く直前に穴が空いてしまった。。

【温泉】
・尾瀬ネイチャーセンター 尾瀬ぷらり館 日帰り温泉「戸倉の湯」入浴料600円
 https://www.tepco.co.jp/oze/iku/purari/
 ※幸い、待無で入れました。ロッカー使用数上限で入浴人数が制限されている為。

【食事】
・道の駅 尾瀬かたしな 村民キッチン~16:00
 https://oze-katashina.info/michinoeki/
 ※3日目下山入浴後、15:30~昼食で使用、ちょうど私たちですべての定食終了
 ※村民キッチン入口で自動検温器あり、かたしな食堂は15:00で営業終了
 ※「①焼きチーズハンバーグとハーブウィンナー」定食1000円⇒おいしかった!