冬タイヤから夏タイヤへの入れ替え時に左前のタイヤ(RL)だけ空気圧が1.0近くまで抜けていたので、バルブの不具合かなと思っていたら、本日、片減りがひどかった後輪の方を組替えをしてもらったタイヤ市場の加須店舗から教えてもらったのですが、タイヤに穴が開いていたらしい。。。
IMG_1899
 よーくみたら確かに開いていて空気圧がかかって少し出っ張っている。 さすがプロだな、よくわかったなと思いました。 おそらく昨年山登りで登山口までダートを走った時に傷ついたことが想定されます。 山登りやるんだったらやっぱりジープとか悪路走破できる車(タイヤ)だなと改めて思いました。
IMG_1899_2
 もう少し使いたかった 前輪の MICHELIN Pilot Super Sport ・・・

 今回組替えた後輪の2本でそんなに走ってませんので信頼性の確認がとれていませんが左前のタイヤの穴のこともありますので、前輪の2本組替えのため本日中にリピート発注いたしました。。。

・DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17 87W 7260円(税・送料込)/本 タイヤ激安王/Amazon

 タイヤ市場での組替工賃ですが、17インチで2000円/本(税別、バランス、窒素充填込)、廃タイヤ300円/本(税別)、バルブ交換500円/本(税別)でした。 後輪が片減りしていたので、ついでにアライメント調整12000円(税別)を勧められましたが、前輪組替えやるときまで検討させてくださいとお茶を濁しました。

 実のところリア内側の片減りは新車のとき最初についてきたPOTENZA RE-01からそうですし、あと何年乗るかわからないし、カーブなどでの乗り味が変わるのも困るので・・・やる気はないです。 結果的に MICHELIN Pilot Super Sport のときより総費用でみると半額以下で交換が済みそうです。


2020年7月15日(水)

・DUNLOP DIREZZA DZ101 215/45R17 87W 7260円(税・送料込)/本 タイヤ激安王/Amazon

 ⇒2020/7/15着荷し、2020年13週製造でした。 このタイヤは内側外側のパターン区別は無いのですが回転方向は決まっています。 ですが、内側外側で製造年の記載の有無等サイドウォールに微妙な違いがあります。 後輪は残念ながらそろってしまい左右外側からの見た目が違ってしまいましたが、今回は右左対になっていました。 いづれにしても使用上まったく差支えは無いのですが。