どう使うかをイメージしながらどのような接続にすればよいか考えました。
構成
 しばらくの間試用してみた結果わかったこととしては、
・アイソレーター動作中(走行充電中)に負荷がつながっていると、昇圧モードになりにくいため満充電されない。
・車中泊中、22Ahバッテリー1個では満充電でも冷凍庫は一晩もたない。 だいたい5、6時間程度。

 なので、以下の変更を実施しシステムを見直した次第です。
・走行充電中はメインバッテリーから冷凍冷蔵庫に電源供給、ACCオフ中はサブバッテリーから電源供給の切替自動化する。
・バッテリーを増強する。 ※単純計算で10~12時間(日没中)動作することが期待できる。

 ソーラー発電システム部分は、”おまけ”程度と割り切りました。 主に使いたいのはコントローラのUSB電源出力機能で、車中泊中、車内照明やスマートフォンの充電に使用します。 出先で数日間青空駐車する際はバッテリーに接続しておいて日中バッテリーに充電されればよいかなと思っている程度であまり期待はしていません。 帰宅後は自宅の車庫内に入れるため日差しが無いことから、手動でスイッチを操作しコントローラをバッテリーから切り離してバッテリーの消耗を防止します。 将来的にはこちらも自動化できればよいなあと思っているところです。 たぶん発電しているときにバッテリーに接続するというロジックで対応可能ですね。 夜間発電していないときにUSB電源を使いたい場合は手動接続すればいいわけですから。