八方尾根BCスキー翌日の帰途、時間があったので途中の鐘撞堂山に寄ってみました。長野県は曇りでしたが、こちらは晴れで花が映えます。
⇒ヤマレコ版

2019年4月21日(日)
12:18 南コースから

八方尾根からの帰り途中。こちらは天気が良い。

桜が終わり。

12:21 ヤマツツジが咲き始めています

12:22 オトコヨウゾメ
背景にトラロープ・・・。

12:34

12:35 クサイチゴ

12:37 不釣り合いな椅子がいつも絵になる場所

その椅子から絵になる谷津池と深谷市の眺め。

12:38 終わる桜とこれから咲くヤマツツジ

12:42 寄居方面の眺め

13:12 山頂を経由し北コースに入って、スミレ

13:13 ムラサキケマン
エンゴサクと似ていますが葉がギザギザ。

13:14

13:14 北コース下ににたくさん咲いていました

13:17

13:19 谷津池の周り

セイヨウのタンポポか。

13:20 タンポポだらけの場所を振り返る

13:23

13:25

⇒ヤマレコ版

2019年4月21日(日)
12:18 南コースから

八方尾根からの帰り途中。こちらは天気が良い。

桜が終わり。

12:21 ヤマツツジが咲き始めています

12:22 オトコヨウゾメ
背景にトラロープ・・・。

12:34

12:35 クサイチゴ

12:37 不釣り合いな椅子がいつも絵になる場所

その椅子から絵になる谷津池と深谷市の眺め。

12:38 終わる桜とこれから咲くヤマツツジ

12:42 寄居方面の眺め

13:12 山頂を経由し北コースに入って、スミレ

13:13 ムラサキケマン
エンゴサクと似ていますが葉がギザギザ。

13:14

13:14 北コース下ににたくさん咲いていました

13:17

13:19 谷津池の周り

セイヨウのタンポポか。

13:20 タンポポだらけの場所を振り返る

13:23

13:25

コメント