前日の鳥海山登山に引続き、山形県の月山に登りました。 気のせいでしょうか、登りと比較して下りで紅葉がさらに進んでいるように思われました。

ヤマレコ版

 

2017年9月25日(月)

 

05:33 姥沢駐車場から歩いて数分で登山道整備協力金200円の徴収所に到着

 人はいませんでした。

 そのすぐ先に右に折れると登山道

 左に折れるとリフト乗り場(リフト下駅)があります。リフトの稼働は8:00からです。

05:37 姥沢小屋跡地だそうです。 そういえば駐車場の手前に現在地があったような。

05:48 雄宝清水に到着

 「雄宝香 この花の所に銘水あり」と記載がありました。 冷たくてうまい。

 南側の展望。

05:55 Gassan水に到着

 ここもうまかった。

05:58 月山山頂方面

 高いところの岩のでっぱりは、鍛冶小屋跡のようです。

06:10 緩やかな木道の登りが続きます。

06:13 岩畳の道に変わったところで振り返ると紅葉

06:21 月山の山体越しに朝日が姥ヶ岳にあたると、美しい紅葉が浮かび上がりました。

06:25 草紅葉も鮮やかに

06:33 牛首下分岐に到着して振り返る

 右に行くとリフト上駅に至ります。

06:55 牛首分岐に到着

 右後ろに行くと姥ヶ岳山頂に至ります。 帰りはそちらに行く予定。

07:01 鶴岡市を見下ろせる稜線に出ました。

07:03 北斜面の方が紅葉が進んでいるようです。

07:14 月山の登り途中振り返ると姥ヶ岳を見下ろします。

07:36 山頂手前の広いところに到着

 簡素な山座同定盤があります。

07:37 時々山頂を雲が覆います。

07:38 月山頂上小屋が見えました。

07:40 小屋の前を通過して月山頂上(月山神社)1984m到着

 神社はすでに終了しているようです。 このアヒルは冬を越すのでしょうか。

 お参りしましたが、神聖な場所だと思うので中は撮影しませんでした。

7:44 神社の横を回り込んで奥にある一等三角点まで行ってみます。 南東方面。

07:45 真東方向の斜面

07:49 神社裏の一等三角点

08:12 下山する前にトイレに寄りました。 バイオトイレです。 100円以上の協力が必要です。

 隣にあるしっかりとした造りの月山山頂小屋。 もうそろそろ営業終了かと思います。

08:19 月山を下山中

 姥ヶ岳に向かいます。

08:34 姥ヶ岳方向

 南の方向。

08:38 同じく南の方向

08:48 緩やかな斜面を降ります。

08:50 降りてきた斜面を振り返ります。

 北西方向の稜線。

08:54 ここから登り返し。 右に巻くと湯殿山口方面です。

08:57 ある程度登ってから振り返ります。

09:08 姥ヶ岳山頂に到着

 山頂下に池塘が点在します。

 三角点が隅の方にありました。

09:12 湯殿山が見える

09:17 姥ヶ岳から下山してリフト上駅が見えました。

09:25 リフト上駅から姥ヶ岳を振り返る。

 片道580円です。 リフト乗り場で支払いました。 売店はやっていましたが部分的な営業のようです。

09:44 リフト下駅にあったゲレンデマップ

 遠いですからね。 せっかく来てみてコブがなかったら残念なことですから。

 でも雪がつもった時の景色も見てみたいですね。

09:50頃 姥沢駐車場到着

 帰りに、五色沼を見ながら入浴できる「月山志津温泉 五色亭」の日帰り入浴500円を利用。 早いので独占状態でした。 そのまえに「仙台屋」に行ったら11時からと言われ、「つたや」に行ったら呼んでも全然人がいなくてという状況で結果的にはここで良かったです。