長瀞アルプスの存在は、以前、宝登山に行ったときに知りましたが、今回そのトレッキングを実施しました。 以下、本日、宝登山山頂からの武甲山の眺めです。

 

2016/7/3(日)

07:04 長瀞駅前駐車場(1日:520円)に駐車し、長瀞駅から上り方面の電車に乗車

 最初、上長瀞駅前駐車場に止めましたが、トイレが駅の中、駐車料金払う駅員(駅長)が不在でどうにもならず、長瀞駅前にひきかえし駐車しました。 長瀞駅でも呼んでもなかなか駅員が出て来ず、ギリギリの乗車でした。

07:07 野上駅に到着

 ここで駅の外のトイレに行きます。 野上駅前駐車場の方が1日:310円と210円安かったのでこっちにとめた方がよかったと思いました。

07:15 野上駅から西にまっすぐ向かって国道140号越えた先で長瀞アルプスの看板発見

 長瀞アルプスの山々

07:23 左に曲がる案内看板がありました。

 駅から西にまっすぐな道が右(北)に緩やかにカーブしてしばらくする左(西)に曲がって、山の登山口に向かいます。

07:25 すぐに登山口到着

07:33 緩やかな上りを登ってからなだらかな道に。

 この時期は、道端に「ドクダミ」の花がたくさん咲いています。

 右(まっすぐ)が長瀞アルプス道ですが、左に入って御嶽山(みたけさん)、天狗山に行ってみます。

07:53 御嶽山山頂353m到着

 ここの裏から登ってきました。 東を巻く神まわり道を使うと回り込んでちょうど正面に出るようです。

08:00 さらに奥の天狗山にある「白峯宮」に到着

 ここから先には進めないので、さっきの分岐まで戻ります。

08:17 分岐に戻ってから長瀞アルプスの道は、しばらくなだらかに続きます。

08:32 少し登り、稜線にでて、上が明るい道が続きます。

08:35 野上峠に向かって下り始めたところで発見。 オカトラノオ。

08:43 アスファルト林道にでる手前で、さらに手前の方で分岐していた廃道についての案内。

 いろいろ、分岐道があるのですが、基本的に踏み跡が浅いのでわかりやすいです。

08:58 宝登山山頂への登り返し

 アスファルト林道をしばらく歩いてから左に入る山道からすぐですが、宝登山山頂まで階段の急な登りが続きます。

09:09 宝登山山頂497m到着

 山頂は展望があまりないので少し下りたところの東屋でお茶休憩。 飲んでいる途中で派手にこぼしてしまい休憩終了。 気をとりなおして南西方面展望の案内板まで。

 西から南に向かって3枚撮影。 右から両神山→甲武信岳→御岳山→熊倉山

 右から御岳山→熊倉山→酉谷山→天目山→武甲山→武川岳

 右から天目山→武甲山→武川岳→蓑山、丸山→大霧山→笠山、手前の建物はロープウェイ山頂駅。

 山頂に咲いてた花々。

 福寿草?

 アジサイ

 カタバミ

09:57 下山途中の北側の展望です。

 ここまで歩いてきた山々が見えます。

10:20 宝登山神社に到着

10:49 長瀞駅を越えて荒川に降りて、川沿いに上流に向かって岩畳を歩きます。

 おお、懐かしい。 子供のころの遊び相手でした。

10:52 なかなかのいい景色です。 川下りが大盛況のようで、たくさんの船が下ってきます。

10:53 所謂、「地球の窓」。

10:59 このへんの川下りからは、悲鳴が聞こえてきます。

 ダンシングコレオプシス・チャチャチャ という花らしいです。

11:09 しばらく川から離れたコースを歩いてきましたが、ここで河原に降りてみます。

 奥に秩父鉄道の鉄橋が見えます。 そういえば1日1往復のSLって何時に通るんだっけとスマホで調べたら、なんと20分後に通るらしく、待つことにしました。

11:43頃通過。 動画で撮影できました。(facebookに投稿済)

 上長瀞駅に向かう途中に、「自然の博物館」(入館:大人200円)がありますので、こちらに寄りました。

 日本地質学発祥の地とのこと。

12:30 上長瀞駅に到着。

 長瀞駅に向かいますが、この時間帯は1時間に1本程度のため、13:05まで待ちました。 蓑山が見えます。

 長瀞駅に戻ったら、駅前に人がごった返して、車が大渋滞でした。 昨夕、テレ東のアド街で長瀞が特集された影響かもしれません。