天気良、風も強くない予報だったので。 まだ、丸沼高原スキー場のロープウェイが営業開始前ということで登山者が少ないことを見込み、北側の菅沼登山口から入りました。

 

2016/5/22(日)

 前日深夜に菅沼登山口の駐車場に入り車中泊。 早朝120号の入口近くの土産物屋のトイレ(おそらく24時間登山者向けに開放していただいている)を利用したいため手前の駐車場にとめました。 早朝、食後登山口奥の駐車場に移動。 この時期すいているのでこのようなことも可能なのかもしれません。

06:02 登山道に入る

 奥の駐車場から北側に少し戻って西側(写真では右側)に進みます。

06:54 登山口から2.0km地点に到着

 弥陀ヶ池まで0.9kmです。

 このあたりから雪が現れてきました。

07:14 弥陀ヶ池に到着

 同時に、日光白根山が姿を現しました。

 池の向こう側から西側に少し折れて、南方向に登っていきます。 けっこうな急な斜面を登る途中、西側に燧ケ岳(右奥)と平ヶ岳(左奥)が見えました。 写真に写っていませんが、さらに左に至仏山も見えていました。

 頂上に近づくに従って岩場が険しくなります。 北アルプス的な光景で懐かしいです。 3点支持でないと登るのが難しいところもありました。

08:13 日光白根山頂上2578mに到着

 左に男体山、右に中禅寺湖が見えます。 明日休みが取れていたら男体山だったのですが。。。

 東側の下にこれから向かう五色沼が見えました。

08:30 山頂から先のピークに奥社がありました

 奥社のさらに先に旧火口でしょうか。 外輪を反時計回りで歩きます。 下にも降りられるようです。

08:38 避難小屋、五色沼方面に降りていきます

09:15 避難小屋に到着

 中をのぞくと無人でしたが、使い込まれているようです。 写真右に「ネズミが出ます」・・・の文字。 入口にクワがあり、排泄物はちゃんと埋めろ的な案内が。。。 なのでトイレはありません。 水は建物裏手に残っているの大量の残雪でしばらく済みそうです。

 避難小屋から五色沼までは登山道に雪が多いです。 基本的に降りていけばいいので、迷うことはなさそうです。

09:33 五色沼に到着

 水場の看板があったので東の方に行ってみましたが、前白根山に登って行きそうな感じだったので途中で引き返しました。 ここでドリップコーヒーをつくってのんびりと思いましたが、ちょっと風が強く難しそうなのでやめました。

 なるほど、帰り途中の座禅山でもこの工事をやっていました。 このあと弥陀ヶ池まで急登を登り返すのですが、ここまでの疲れもあるのでけっこうキツかったです。

 10:30頃、弥陀ヶ池を通過し、11:35、登山口近くまで戻ってきました。 このつっかえ棒、意味があるのかわかりません。

11:41 登山口に帰着

 さすが百名山、往復10km程度のトレックですが、疲れがハンパないです。