これまで、自宅パソコンのSSD化を推進してきましたが、今度は会社のPCのSSD化に着手すべく自宅のメインマシンのSSDを最新化して古いSSD(というかCrucial M4なのでぜんせん古くありません)を会社にもっていこうと思いました。

 ざっと最近のSSD動向を調査したところ、カタログ上ではADATA ASX900S3-256GM-C がもっともコストパフォーマンスがよいのではないかという結論に至り、これをインターネットショップでポチりました。

 以下現状(SSD換装前)のメインマシンの構成です。 #性能上は十分満足ですが、もう今となっては、LGA1156、P55(SATA2)という仕様が拡張性という点で痛いです。。。

M/B : ASUS P7P55D-E EVO
MEM : DDR3-1600 2GBx2 Corsair CMX4GX3M2A1600C9
CPU : Intel Core i7 870 BOX 2.93GHz 
CPU Cooler : Scythe NINJA3 SCNJ-3000
CPU FAN : Scythe S-FLEX SFF21E
G/B : PowerColor SCS3 HD5750 1GB GDDR5
HDD : Crucial M4 CT128M4SSD2(Cドライブ、128GB)、HITACHI HDS723020BLA642(Dドライブ、2TB)x2
HDD FAN : AINEX CF-40SS x2
BR DRV : PIONEER BD-RW BDR-206
PWR : Corsair CMPSU-750TX
CHA : Yeong Yang W201-AK2/WOPS
CHA FAN : Scythe S-FLEX SFF21F
OS : Windows7 Enterprise Edition SP1 64bit

 2年以上前、Windows 7 購入したころに買って導入済の「PowerX StandbyDisk 5」を使って128GB⇒256GBに拡張しつつのコピーを行い、換装前後の性能を測定しました。 ASX900S3-256GM-C は、本体の裏に「Acronis True image HD」のkeyが印刷されたシールが貼られていて、こちらをおそらくダウンロードの上インストールして移行することが可能なようですが、今回は使用していません。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   271.617 MB/s
          Sequential Write :   180.369 MB/s
         Random Read 512KB :   244.905 MB/s
        Random Write 512KB :   183.445 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    17.848 MB/s [  4357.4 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    65.634 MB/s [ 16023.9 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   197.894 MB/s [ 48314.0 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   166.604 MB/s [ 40674.8 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: 48.5% (57.8/119.1 GB)] (x5)
  Date : 2012/07/28 20:44:31
    OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
    M4-CT128M4SSD2 (SATA2)

 

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :   267.017 MB/s
          Sequential Write :   246.724 MB/s
         Random Read 512KB :   251.031 MB/s
        Random Write 512KB :   242.597 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    21.766 MB/s [  5313.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    68.589 MB/s [ 16745.4 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   180.822 MB/s [ 44146.0 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   201.133 MB/s [ 49104.6 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: 24.3% (58.0/238.4 GB)] (x5)
  Date : 2012/07/28 21:47:59
    OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
    ADATA SX900 (SATA2)

 M/BのチップセットがP55のため、SATA2ということもあり本来の力を発揮できていませんが、Writeの性能は数値上かなり良くなっている印象です。 ASUS P7P55D-E EVOには、MervellのSATA3対応チップが載っていますが、これが原因でスタンバイからの復帰で時々こけることがあるので、BIOSから外しているのが残念なところです。 昔から経験的に、新しい規格を実現するIntelのチップセットとは別の拡張機能は、たいがい何らかのトラブルが発生し「使えなかった」印象があります。

 ただし、ちょっと使っていて感じたのが、わずかなのですがADATAの方が体感的に遅いような気がする点です。 でWindowsエクスペリエンス・インデックスの方を確認したら。

なんと、ADATAの方(下の7.7)が遅くなっているのではありませんか。

これを見てしまったため、気分が悪くなりADATAの方を自宅のメインマシンで使うことはやめて会社のPCに使うことにしました。。。 今回の買い物は少し失敗。