晴天下でのんびりテント泊といったらやはり雁坂小屋と思う。 ちょうど、この山域が3連休もっとも天候がよさげだった。 テントでのんびりが主目的ですが、それだけだと箔が付かないので、なかびに甲武信ヶ岳まで行ってみました。 最初は、十文字小屋までピストンだ!と息巻いていましたが、やっぱり無理でした。。 計画通りです。

ヤマレコ版

DSC06783


2020年8月8日(土)

06:16 出会いの丘駐車場を振り返る
DSC06738
06:20 国道140号、豆焼橋を渡ったあと林道に入ります
DSC06739
06:21
DSC06740
06:23 林道途中の奥秩父トンネル換気設備
DSC06741
06:23 崩落しそうな箇所を振り返る
DSC06742
06:29 崩れた岩が林道を覆う
DSC06743
06:30 林道が消失している箇所を振り返る
 慎重に少し下って登り返す薄い踏み跡がありました。
DSC06744
06:38 緑がきれいな林道を進む
DSC06745
06:38 所々大きめの岩が転がります
DSC06746
06:44 林道の終点から登山道に入ります
DSC06747
06:45 「自転車通行不能」、いるんですね、たまに
DSC06750
07:07 登りがきつくなり始めるところです
 あせみ峠1500mまでおよそ標高差200mほど、つづら折れを登ります。
DSC06751
07:16 元気づけられる
 あせみ峠まで、まだまだ急登は続く。
DSC06752
07:38 あせみ峠到着
 ここで、歩荷で休憩中の雁坂小屋主人の山中五郎さんに出会う。
DSC06753
07:38 あせみ=馬酔木 のことだそうです
 さっき写っていた看板がかかった太い木ですね。
DSC06754
07:39 詩ですね
 山中さんは、たぶん途中で抜かれるからと先に行きました。
DSC06755
07:50 なるほど、落ちている小石が石灰岩です
DSC06756
08:28 「ふくろ久保」到着
 なだらかな谷です。
DSC06757
09:33 黒岩展望台の入口に到着
 帰りに寄りたいと思いますので、今回はパス。
DSC06758
09:39 ガスッています
DSC06759
09:41 雁坂トンネル上
 結局、山中さんとは何度か休憩時に追いつき世間話をし、最後はお先になりました。今回は寂しくなかったとおっしゃっていました。
DSC06760
11:15 越冬ビールが安いとのことで
 かけつけ3杯(本)。
DSC06761
11:55 最初は最東の静かな広めのところに張りましたが
 混むかもよという山中さんの忠告に従い、シングルサイトに移動しました。
DSC06762
15:02 酔っぱらった状態で雁坂峠まで散歩
IMG_2040
15:23 東方向に少し主脈を縦走途中のミヤマバイケイソウ
IMG_2042
15:37 雁坂小屋に戻ります
IMG_2044


2020年8月9日(日)

06:51 晴れそうな兆し
DSC06763
07:38 雁坂嶺を越えて破風山が見えたあたりで晴天
DSC06765
08:11 東破風山の登りから
IMG_2046
08:26 東破風山~西破風山の岩場より南側展望
DSC06768
08:32 西破風山(破風山)到着
DSC06769
08:32 三角点あり
DSC06770
08:36 行ってみたい破風山歩道(通行止)の北側分岐を振り返る
DSC06771
08:40 西破風山の急な下りから甲武信岳(左)と三宝山(右)
IMG_2049
08:40 国師ヶ岳(左)と木賊山(右)
IMG_2050
08:40 笹平に破風山避難小屋が見える
 避難小屋でコーヒー沸かして長めの休憩しました。このあたりで十文字小屋まではあきらめムード。
DSC06773
10:01 木賊山登り途中、西破風山を振り返る
DSC06774
10:33 いつかは行ってみたい鶏冠尾根入口(通行止)
DSC06776
10:36 木賊山山頂到着
 4年ぶり。
DSC06777
10:37 木賊山山頂標識
DSC06778
10:42 甲武信ヶ岳(左)と三宝山(右)
DSC06780
10:43 左から国師ヶ岳、金峰山、小川山
DSC06781
11:10 甲武信ヶ岳山頂到着
 山頂は密なので手前の岩場で休憩。
DSC06783
11:11 山頂から両神山方向
DSC06784
11:15 山頂より左から国師ヶ岳、金峰山、小川山
IMG_2051
12:23 木賊山の下りにて
 甲武信小屋で昼食に秩父そばをいただいて、トイレ後。
IMG_2056
12:41 賽の河原から破風山
DSC06785
12:47
IMG_2061
12:55
DSC06786
13:00
DSC06787
13:07
IMG_2062
13:10 破風山避難小屋到着
 西破風山・・・デカい。
IMG_2063
13:22 ホシガラス?
 雁坂嶺まで何故かついてきました。
DSC06791
13:45 西破風山登り途中、木賊山を振り返る
IMG_2066
13:45 中央に武信白岩山、右に大山
IMG_2067
13:53 白泰山などがある尾根が複数重なる
IMG_2071
13:54 国師ヶ岳方向
IMG_2074
14:04 西破風山に戻ってきました
IMG_2076
14:16 西破風山~東破風山で複雑に突き出る岩
DSC06793
14:30 東破風山に戻ってきました
DSC06794
14:39
IMG_2078
14:40
IMG_2079
14:45 雁坂嶺
IMG_2080
14:49 何かに見える奇岩
IMG_2082
14:50 東破風山を振り返る
IMG_2083
15:03 けっこう食われている形跡
 コバイケイソウと違って毒ないのかな。⇒調べた結果毒あり?
DSC06798
15:25 雁坂嶺に戻ってきました
DSC06799
15:25 雁坂嶺のベンチで休憩
DSC06800
15:52 水晶山
DSC06801
16:02 雁坂峠を振り返る
IMG_2085
16:03 山梨側谷方向(乾徳山方向)
IMG_2086
18:37 上着を洗いました
 今日は、風は涼しいものの日差しが強くて多量に汗をかきました。
IMG_2087


2020年8月10日(月)

05:56 パスタの水はこんなに少なくていいんです
 茹で水を完全蒸発させます。
IMG_2088
06:07 朝食ペペロンチーノの完成
IMG_2089
07:12 もう私のテント以外誰もいない
IMG_2091
07:21 そろそろ撤収
IMG_2092
08:15 山中さんに挨拶して8時前に下山開始
DSC06803
08:18
DSC06804
08:25 黒岩展望台から雁坂嶺、雁坂小屋を振り返る
IMG_2094
08:25 黒岩展望台から唐松尾山(左)と笠取山(右)
IMG_2095
08:25 黒岩展望台から左より白泰山、両神山、城峯山
IMG_2096
08:26 黒岩展望台の岩
IMG_2098
08:31 展望台から登山道に帰着
 岩までけっこう急です。
DSC06806
08:36 尾瀬でも見た
DSC06808
08:57 緑できれいなミヤコザサの斜面
DSC06809
09:16 水晶谷に降りられる?
DSC06810
09:29 カラマツ見本林?
DSC06811
09:30 これ?
DSC06812
09:50 4Gが1本もしくは3Gフル
DSC06814
10:15 およそ1500mのあせみ峠に戻ってきました!
DSC06815
10:15 あせみ峠のベンチ
DSC06816
10:47 行きで気が付きませんでした
 登山道整備用?
DSC06820
11:04 間違えそうな分岐(右手前)
 ロープ張っているけど、どこに行くのだろう。
DSC06821
11:11 登山口帰着後振り返る
DSC06822
11:11 林道終点
DSC06823
11:14 踏むのがもったいないきれいな緑
DSC06824
11:28 林道消失地点を通過して振り返る
DSC06825
11:37 豆焼橋到着
DSC06826
11:39 豆焼橋から雁坂小屋を見上げる景色
DSC06827
13:19 帰りに毘沙門水に寄った
IMG_2100

天候:
・1日目:曇り時々晴れ
・2日目:霧のち晴れ
・3日目:晴れ

アクセス:
・出会いの丘駐車場:無料
※トイレ有
・雁坂小屋テント場:1000円×2泊、
※注:トイレットペーパーなし、持参要。
※越冬350mlビール特売:300円 × 8/8に合計3本購入。
※小屋前でドコモの電波入りますが、私の場合テントでも入りました。
・甲武信小屋:(2日目昼食)秩父そば500円+揚げ玉100円、トイレ100円。
※ここでも越冬ビール半額でしたが我慢して楽しみに雁坂小屋まで戻ったところ売切れ(;_;)・・・。

コース状況/危険箇所等
・豆焼橋~登山口の林道で1カ所激しい土砂崩れですが注意してなんとか通過可能。
・突出コース登山道は臨時の通行止め。小屋からはコース入口にロープで規制。
http://karisakakoya.blogspot.com/2020/06/blog-post_10.html

その他周辺情報
・大滝の湯:今回は少し警戒して帰宅してから入湯。
・毘沙門水:帰途2L×20本取水。ちょっと遠回りです。