1日目は、爺ヶ岳登山口(扇沢口)から柏原新道に入り、種池山荘テント場に宿泊。 2日目は、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳を経てキレット小屋に宿泊。 3日目は、五竜岳を経て五竜スキー場に下山しました。

 写真は、2日目夕方、キレット小屋からの剣岳と夕日。 

 

2016/8/4(木)

07:50 爺ヶ岳登山口(扇沢口)から入山

11:20 種池山荘に到着

 山荘にてテント場の手続き。 1張700円。

 山荘の東側には、爺ヶ岳(手前が南峰、奥が中峰)が見えます。

14:22 午後時間があるので、テント設営、昼食後、爺ヶ岳南峰に向かっています。

14:32 爺ヶ岳南峰の到着。 山荘から30分程度です。

 東側、青木湖方面です。

 

2016/8/5(金)

05:50 起床後、朝食を終えたあとテントを片付けました。

06:01 東の爺ヶ岳に向かい山荘を出発

 山荘前に来て南側の展望が良かったです。

 カシミールで山座同定。

06:08 振り返ると西側に立山、剣岳もよく見えます。

 北側に、鹿島槍ヶ岳もよく見えます。

 南側、写真真ん中くらいに、槍ケ岳が見えました。

06:31 鹿島槍ヶ岳に近づいて大きく見えてきます。

06:48 爺ヶ岳南峰の巻道に雷鳥を発見。 親1羽、ひな3羽いました。

07:20 爺ヶ岳中峰に到着。

07:28 中峰を降りたところで猿の群れを発見。

07:46 さらに鹿島槍ヶ岳に近づきます。 左下に冷池山荘とテント場が見えます。

 立山、剣岳、鹿島槍ヶ岳の展望。

08:02 振り返ると爺ヶ岳の北峰、中峰、南峰の並び

08:14 冷乗越に到着

08:42 冷池山荘に到着。 少し休憩。

10:02 鹿島槍ヶ岳の山腹にある布引岳に到着。

10:58 鹿島槍ヶ岳山頂2889mに到着。

 しばらく昼食休憩。

12:14 南峰から降りて吊尾根を北峰に向かって進みます。

 南峰出発時点で帽子からヘルメットに変更しキレット小屋まで。 翌日の五竜岳頂上までは、ヘルメットが手放せません。

12:20 吊尾根のキレット小屋と北峰の分岐に到着。

 ザックをデポして空身で北峰にピストンしに向かいます。

12:32 北峰到着。

 北峰から南峰を見ます。

13:15 吊尾根の分岐に戻りキレット小屋に向かう途中

 氷河とも言われる鹿島槍北峰から降りている谷の「カクネ里雪渓」。

13:32 八峰キレットの手前に到着。

 崖っぷちから梯子に続きます。

 さらに上の梯子を上ると頂上です。

13:48 頂上からキレット小屋が見えました。

13:53 キレット小屋に到着。

18:54 キレット小屋からの夕日と剣岳。

 

2016/8/6(土)

05:13 朝焼けと剣岳

05:50 五竜岳に向かいキレット小屋を出発

06:07 何回か垂直に近い岩場を昇り降りします。

06:25 雨飾山、妙高山、火打山、高妻山 方面

06:30 ガレた急斜面を下ります。

06:39 口ノ沢のコルに到着

06:58 鹿島槍ヶ岳を振り返ります。

07:11 北尾根の頭に到着

07:28 五竜岳と手前のG5ピーク

08:17 五竜岳とG4の先にある岩峰

 石川県の高校山岳部の集団が張り付いています。。。

08:44 五竜岳本峰の急な登りに咲く珍しいお花。

 ガレた急斜面や急な岩場が山頂まで続きます。

09:16 五竜岳山頂2814mに到着。 立山、剣岳 方面。

 唐松岳、白馬岳 方面

 白馬村の街と、雨飾山、火打山、妙高山、高妻山 方面

09:51 五竜山荘に向かって下山開始。

 ここで、ヘルメットを帽子に替えましたが、ヘルメットにしたほうがいいところが下りの最初のほうでありました。

10:16 五竜山荘に近づきます。

10:29 五竜山荘に到着。 ノンアルコールビールでしばらく休憩。

 遠見尾根や唐松岳に向かう通り道がある「白岳」の山腹に建っています。

 五竜岳を振り返ります。

11:06 遠見尾根に向かいます。

 計画では、五竜山荘のテント場に宿泊予定でしたが、当日中に降りられそうな見込みの為、下山することにしました。

11:16 白岳を遠見尾根に向かって降りたところ。。。

11:19 五竜岳と五竜山荘を振り返ります。

12:31 大遠見に到着。

13:23 中遠見に到着。

13:42 小遠見の手前の登山口看板に到着。

 小遠見は巻きます。

14:32 スキー場ゲレンデのある「地蔵の頭」に到着。

14:45頃、テレキャビン乗り場に到着。

 白馬村の温泉風呂付き「民宿かみ」に宿泊し、翌日の8/7に帰宅しました。

 3日間のコースを通しで。